登記識別情報通知書とは、登記が完了した後に、登記名義人に対して、登記識別情報を通達するために発行される書類のことをいいます。
オンライン庁では、以前の登記済証の代替えとして、登記識別情報を、登記完了時に登記名義人に対して、交付することになっています。
オンライン庁にて書面申請を行う場合には、登記申請者はこの登記識別情報を、書面の形で受け取ることになります。
この書面のことを、登記識別情報通知書と呼ばれています。
この陶器識別情報通知書には、登記識別情報を書面に印字し、その情報の部分に、一度剥がすと二度と貼れない、特殊な目隠しシールを貼った状態で登記名義人に通達されます。
このような特殊シールにより、登記名義人以外の人が、情報を盗み見しないようにしています。

![お電話・FAXでのお問い合わせ [営業時間]10:00~17:00 土・日・祝日定休 TEL:045-321-1297 FAX:050-6860-5155 問い合わせ先](/wp-content/themes/cocoon-child-master/images/text_tel.gif)







