狭い土地に建てられた住宅のことを「狭小住宅」といいます。
 一般的に15坪(約50平方メートル)程度の狭い土地に建てるために、3階建てにして床面積を増やしたり、ロフトや中庭を設けたり、地下室や床下収納スペースを設けたりすることが多いようです。
台形や三角形などの変形地が多いために、デザイン面での工夫も必要となってきます。
 また、部屋ごとに区切ると空間が狭く感じるので、吹き抜けにするなどの設計も必要です。
最近はテレビ番組で紹介されることもあり、注目されるようになってきました。
 背景としては、地価の下落に伴い、郊外の広い一戸建てよりも狭くても都心に家を持ちたいという人々が増えてきたためともいわれています。
 狭小住宅は、坪単価が高くなるので注意が必要です。

![お電話・FAXでのお問い合わせ [営業時間]10:00~17:00 土・日・祝日定休 TEL:045-321-1297 FAX:050-6860-5155 問い合わせ先](/wp-content/themes/cocoon-child-master/images/text_tel.gif)







