固体音(固体伝播音ともいう)とは、床や壁など固体が振動することにより伝わる音のことで、人の声など空気が振動して伝わる音とは区別されます。
固体音の例としては、
 ・物を落とした音や足音などの床衝撃音
 ・水道やトイレで水を流す音など給排水管を通して伝わってくる音
 などがあります。
コンクリートは人の声など空気振動を遮断することは可能ですが、固体音では音を伝える媒体となる得ます。
 そのため、固体音を防ぐには、振動を吸収緩和するゴムや布地で音源を包み、周りのコンクリートなどに伝わらないようにすることが大切です。

![お電話・FAXでのお問い合わせ [営業時間]10:00~17:00 土・日・祝日定休 TEL:045-321-1297 FAX:050-6860-5155 問い合わせ先](/wp-content/themes/cocoon-child-master/images/text_tel.gif)







