建設工事標準請負契約約款は建設工事の請負契約のモデル契約書を指します。
 これは中央建設業審議会と建設業界団体が定めたものです。
建設業法第19条では工事請負契約書を義務化しており、その書類として建設業界で一般的に使われているものです。
種類は公共工事に関するもの、民間工事に関してのものがあり、定めている機関によって違いがあります。
次のような流れで制定されました。
 ①「公共工事標準請負契約約款」を中央建設業審議会が制定。
 ②「民間建設工事標準請負契約約款」を中央建設業審議会が制定。
 ③「四会連合協定工事標準請負契約約款」を全国建設業協会などの4つの団体からなる建設業界団体が②の約款を基に制定。
 ④さらに2つの団体が加入したことで③の約款を「民間連合協定工事標準請負契約約款」と改訂。

![お電話・FAXでのお問い合わせ [営業時間]10:00~17:00 土・日・祝日定休 TEL:045-321-1297 FAX:050-6860-5155 問い合わせ先](/wp-content/themes/cocoon-child-master/images/text_tel.gif)







