単位時間当たりに室内の空気が入れ替わる回数を「換気回数」といいます。
 具体的には、1時間に室内に流入する空気量(換気量)を室内容積(床面積×天井高)で割った値のことで、単位時間あたりの空気の入れ替わり回数を、回/hで表します。
換気扇などを使用せずに、給排気口やすき間から出入りする換気量の割合を、自然換気回数で表します。
 マンションなどの気密性の高い住宅での自然換気回数は、一般的に0.2~0.5回程度とされています。
シックハウス対策のため、建築基準法では換気設備の設置義務など、建築材料や換気回数に関する規定があります。

![お電話・FAXでのお問い合わせ [営業時間]10:00~17:00 土・日・祝日定休 TEL:045-321-1297 FAX:050-6860-5155 問い合わせ先](/wp-content/themes/cocoon-child-master/images/text_tel.gif)







